トップページ お持ち帰りメニュー 手づくりです ひとくちメモ 店内メニュー
カリーナ近隣情報 リンク 休業日 更新履歴 おやじのひとりごと


 ゆく年くる年 おやじのひとりごと(65)

九州に嫁いでいる娘が、毎年夏休みになると孫を連れてやってきていたが、去年の夏休みには中一になった孫の部活の関係からその孫を留守番させて下の孫と二人だけでやってきた。
「冬休みには絶対行くからね!」
そう宣言していた中一の孫もやはり部活の行事からは逃れられず、27日(月)カリーナの休みの日に一人遅れてやってきた。

「いい体験になると思ったから、少し心配もあったけど思いきってそうさせたの」
この日は娘が東京見物のプランを練っていた。
築地市場を見物し、徒歩で羽田からのモノレール終着駅浜松町に向かい待ち合わせた。
スムースにすべて進んだのだろう、調べていた最短の時間に笑顔で再会でき、その顔には満足感が漂う。

すぐに日の出桟橋に向かい、隅田川を眺めながら築地で買った弁当代わりの土産を食べさせる。
ちょっと可愛そうだがわれわれはすでに築地の寿司屋で食事は済ませているし(もちろん大衆的なところだし値段も安いがやはりおいしい!)時間もあまりない。
ここから水上バスで浅草吾妻橋へ向かう。

吾妻橋からはスカイツリーが近すぎもせず遠すぎもせず、すっきりとした姿を見せる。
浅草と言えば浅草寺。
平日だからなのだろう、思っていたよりは混雑していない。
孫にはちょっと小遣いを与え、お祭り気分でその予算内の買い物を楽しませた。


冷凍マグロが
無造作に・・・

寿司屋はどこもいっぱい

松本零士デザインの
水上バス 「ヒミコ


吾妻橋から

浅草寺仲見世

花やしき

花やしきの
パワースポット

田無神社も
人出がいっぱい


ここからすぐ隣の遊園地「花やしき」へ。
チケットは娘がすでにネットで安く手に入れていた。
幼いころに一度来ているはずなのだがその記憶がまったくない。
狭いスペースにさまざまな遊具がひしめいてはいるが、それほどの圧迫感も無く、客もほどほどに入っている。
長い歴史を持つこの遊園地、「元祖遊園地」の歴史に胡坐をかくことなく努力を積み重ねてきた結果なのだろう。

正月までは孫にかかわっている時間はあまりなかったが、ふだん家では部活や習い事、勉強などで姉弟で遊ぶ時間も無いのだろう、解放されたように一緒に仲良く遊んでいて、退屈した様子もない。
大晦日、お正月の支度を整えた後は、孫の希望もあってみんなで「紅白歌合戦」のテレビ観戦。
「今年こそ除夜の鐘を聴くんだ!」という孫の願望もかなって床につく。

元旦。
みんな揃って食卓につき「おめでとう」とあいさつを交わす。
仏壇にも正月料理と屠蘇を供え、手を合わせて父母にこれまでの無事を感謝し、これからも無事であることを祈願する。
初詣などで神仏に祈願する時などはどこか儀礼的になってしまうが、この時ばかりはまったく素直に祈ることができる。
めんめんと引き継がれてきた命、私の命は父母が守り守ろうとしてきた命であることに間違いはない。
自分だけの命と思ったら大きな間違いのはずだ。

じじばばからのお年玉を手渡し、恒例のオリジナル家族カルタの開始だ!
今年も我が家に来てからの写真も使って娘が昨日作り上げたばかりで、孫たちもまだこのカルタの読み札の文面と取り札の写真をほとんど見ていないはずだ。
「ほら、最初がチャンスだぞ!」とかみさんにもハッパをかける。
結果は初めて二人とも僅少差で勝ったが、それは初回だけであとは完敗だった。

   

ひと遊びして田無神社に初詣。すいている時間を見計らって行ってみたのだが延々と長蛇の列。
神社の参拝はあきらめて小銭をたくさん持たせ、前回来た時にも回ったのだが、神社わきにたくさんある稲荷や祠、塚などに賽銭を供える孫たちが命名した「賽銭ラリー」で我慢する。
そして孫たちの最大の楽しみは祭り気分の買い食いだ。
大人が食べてもおいしいものもあり、しばし童心に帰った気分を味わう。

孫たちを待っているのは私たちだけではない。
お父さんの実家に行くのも正月の恒例行事だ。
2日早朝に羽田まで送っていく。
途中何かがあっても困るのでゆとりを持って出発したため日の出前に羽田に着く。
急いで展望デッキに出るとすぐに日の出、グッドタイミングだ。
孫たちも気分良く出発できた。



例年ならば、大晦日から元旦にかけてお客さまへの年賀用の5円玉を鎌倉の銭洗い弁財天に二人で洗いに行くのだが、今年は2日が巳の日。
なんでも巳の日巳の刻に洗うのが一番効力を発揮すると言い伝えられているとのことで、幸い孫たちを羽田に送ってすぐに電車で鎌倉へ向かうとちょうど巳の刻。
それならばそうすることにしようとなったが、2日には私が楽しみにしていた箱根駅伝とラグビーの試合がある。
自分ではそれは断念するつもりだったのだが、かみさんが「私が一人で行ってくるから、お正月の一番の楽しみにしていたものをゆっくり楽しみなさいよ、私は鎌倉散策が楽しいんだから・・・」と鎌倉行きを引き受けてくれた。

一人家に帰って簡単に掃除を済ませ、おせち料理でいっぱいやりながらの正月ならではのテレビ観戦。
早稲田ファンの私にとっては最高の舞台だった。
駅伝は最終5区で東洋大に首位を明け渡したものの僅差の2位。
ラグビーは明治の主力選手の怪我での退場という相手にとっての不運があったものの、それを差し引いても余りある圧勝。
帰ってきたかみさんに対する試合経過の報告も興奮気味になってしまった。

翌3日は例年のように洗い清めてきた5円玉の袋詰めをしながらの箱根駅伝復路の観戦。
ここでは私以上にかみさんの熱が入っていた。
結果はみなさんご存知のように東洋大の追撃を僅差でかわして早稲田が優勝!
大学駅伝三冠を成し遂げた。

私にとってのゆく年くる年は、店の経営に終止符を打ち、これからのカリーナの行く末を息子にゆだねることだ。
なにはともあれ、無難に世代交代を成し遂げることができたのは何よりの喜びであり、これからのサポート役としての人生を、自分なりに勤めていきたいと思っている。
それが、まず自分のためであり、カリーナの今後のためにも少しでも役立つことを信じて仕事を続けていくつもりでいる。

なにはともあれ、今年もカリーナ恒例のお年賀を用意できました。
今年もまたお客様のカリーナお引き立てを願い、スタッフ一同心よりお待ち申しております。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください