トップページ お持ち帰りメニュー 手づくりです ひとくちメモ 店内メニュー
カリーナ近隣情報 リンク 休業日 更新履歴 おやじのひとりごと


 値上げのこと カリーナあれこれ(22)

12月1日から、サンドイッチの値段を10円上げることに決めたが、正直なところ、ある意味勇気の要る決断だった。
サンドイッチを作ってお客様に提供するまでには、食材はもちろんのこと、さまざまな材料を必要とする。
原油高に端を発した値上げの波は昨年より続き、特にここ数ヶ月は仕入先からの「値上げのお知らせ」の通知を受け取らない週がなかったといっても過言ではない状態だった。

大きな店なら仕入先との値上げに対する交渉の余地もあり、その幅を小さくできる余地もあるのだろうが、小さな店ではそんな力もないし、ただただ利幅が小さくなっていく状態を耐えしのんでいくほかはない。
そしてついに食パンの仕入先からも値上げの通知を受け取った。

ここまでくると、「値上げ」の決断をする以外に商品の質を落とさずに商売を続ける方法がなくなった。
ただ、その最終的な波をまともに受けるのはお客様であり、はたしていままでどおりにお客様に受け入れてもらえるのだろうか?
お客様の立場になって考えれば、厳しいに違いない・・・・・

“企業業績は上向き”、“史上最高益”とマスコミは書き立てるが、それは大企業にとっての業績であり、そこで働く人たちの収入とは必ずしも一致しない。
ましてや多くの人たちが置かれている中小企業や個人企業、もっと小さな家内企業や個人商店にいたっては“史上最高益”どころか、大きな力に押されてその存続すら危ぶまれているのが現状だし、そのうえ20日に発表された政府税制調査会の答申に見るとうり、各種増税や所得控除の縮小がひかえていれば、実質的に一般家庭では賃下げになってくるのが目に見えている。

「企業業績は上向き」「日本の株は割安」と叫ばれる中、日本の株式市場では21日今年の最安値を更新した。
その大きな要因のひとつに「外国人投資家の日本株離れ」があると言われているが、国民全体の経済的な底上げには目もくれず、大企業を中心とした経済の建て直しによる国力強化の方策のみでは「やがて日本の経済が行き詰まる」と外国人投資家が見てとった結果なのだろう。

そしてなにはともあれ、収入が抑えられれば支出を抑えなければならないのは当然なこと。
かといって、国や地方から増やされていく税金や保険料などを払わないわけにはいかない。
また、子どもの教育費など、こんな世の中だからこそ削ることができないのも人情だ。
教養娯楽費、これまた殺伐とした生活のなかで、せめて潤いを持つためにも削れないのは良くわかる。
そんななかで、せめて努力して削れるのは食費になってくる。

「勇気の要る決断」と書いたのはここのところだ。
値上げを機に、外食を控えて家庭での手づくりの食事にすれば、食費の削減になる。
ほんらいそのことは望ましいことであり、喜ぶべきことではあるが、飲食業を営んでいる者にとってはつらいところだ。

ともかくも、悩んだあげくに値上げを決断した。
せめて、今まで以上にお客様に誠意を持って接する気持ちを忘れずにいたい。
それが私どもにできる唯一の答えだ。

しょせん弁解の言葉になってしまうのが情けないが・・・・・

バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください