カリーナの開店時間は朝の5時50分
それまでに商品をそろえておかなければならないわけで、毎日3時には起きなければならない。
したがって寝る時間も早く、テレビなどは見たい番組もがまんして床につくことも多くなるが、ことに野球などスポーツは、大詰めをむかえるころ寝なくてはならない時間になり、悔しい思いをする。
もちろん寝不足になることも覚悟して見続けてしまうこともしばしばあるのだが、歳とともに寝不足がこたえることもあって、できるだけ未練を残しても健康を考え、眠ることにしている。
そんな私にとって、朝寝坊は休日の楽しみのひとつであり、と同時に、休日前の夜更かしも(とは言ってもせいぜい10時か11時ぐらいまでなのだが・・・)楽しみのひとつでもある。
しかし晩酌のいっぱい気分で、休日前のひと時をゆったりとすごしていると、すぐに睡魔が襲ってき、テレビを見ながらもいねむりがはじまってしまう。
かみさんに「むりしないでもう眠ったら!?」と声をかけられ、何度か抵抗したうえ、寝てしまうことがなんか損をした気分のまま結局眠ることになる。
無益な抵抗をしたうえ、普段とたいして変わらぬ時間に寝てしまうわけだから、たいていはいつもおきる時間ぐらいに一度目覚めてしまい、「そうだ、まだ起きなくていいんだ・・・・」と、これは幸せな気分でまた目をつぶる。
うつらうつらとした二度寝のあと、それでもなお、たいがいは普通の生活をしている人よりは早めに目覚める。
この早起きの生活習慣は、休みの日にどこかへ出かけるときには力を発揮する。
先日の11月21日、山梨県の西沢渓谷を散策した。
田無を4時20分に出発し、一般道を走り、秩父から雁坂トンネルを抜けて目的地に到着したのが7時。
もちろんのこと渋滞などにあうことは一度もなく気持ちよく走れたし、市の無料駐車場にもまだ車は一台もない(混雑時には有料駐車場すらいっぱいで、空き待ちになるとのことだ)
もう紅葉の時期が終わっていることも要因なのだろうが、やはり早く来たことが大きいのだろう。
7時10分、すぐに歩きはじめる。
昨日の雨はもうすっかり上がり、朝の澄んだ空気と青空が気持ちいい。
やがて渓谷の散策路に入り歩きはじめてまもなく、真新しいなにかの動物の糞を道に見つけ、この前もらった友人からのメールが頭をよぎる。
以下がそのメールです
前略
下山時、ゆるやかな稜線の、雑木に覆われた路を歩いていると、目立つ位置に太めの糞・・・!!直径2、5cm位!(行きにはなかった!!) 同時に路の右手の小さなピークの向こう側である程度大きめな動物の足音! 枯葉を踏み分けるその音は、猪よりももう少しゆったりした動きです!
このトロッコ軌道は、三富村と塩山駅を結ぶため三塩軌道といい昭和8年から昭和43年まで木材の搬出に活躍する 全長36kmで下りは自然勾配をブレーキで下り、登りは馬で引き上げていた。昭和20年頃からはデイーゼル機関車 で途中まで引き上げ、最終的には馬が引き上げていた。木材以外にも米やあらゆる生活品の運搬にも利用され、昭 和37年頃までは全盛を続けたが国道が整備され自動車輸送に変わり衰退した。 (案内板より) |
---|
バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください