トップページ お持ち帰りメニュー 手づくりです ひとくちメモ 店内メニュー
カリーナ近隣情報 リンク 休業日 更新履歴 おやじのひとりごと


  加齢に挑む  おやじのひとりごと(27)


暑さが遠のき、さわやかな秋の訪れを肌で感じるころ、各地でスポーツイベントが盛んに行われはじめる。
ここ西東京市も例外ではなく、さまざまな計画が立てられているが、その一環として西東京市水泳競技会がおこなわれた。

前にも書いたのだが、私の住まいはスポーツクラブの隣にあり、毎日便利に利用している。
そこでは主としてプールを利用しているが、四泳法の初級から上級までのレッスンが細かくていねいにおこなわれるので、クロールでさえまともに息継ぎができなかった私でも、今では何とか四泳法ををものにできたように思える(まだ「泳げるようになった」だけの程度なのだが・・・・)。

仕事の都合で朝3時には起きなければならない事情から、プールを利用するのは必然的に昼間の時間になり、そしてその時間帯は、仕事から解放された年配者や、仕事をしていない主婦が中心になる。
そして、水泳教室のレッスンを受けている人の多くの人がほとんど泳げなかった人たちで、この教室で少しづつ上達していった人ばかりだ。

人間いくつになっても向上心は健在であり、それがあるかぎり努力は生まれ、その努力は結果として現れる。
私よりは年配である人が、レッスンの後にお互いの泳ぎを確認し合い、指摘し合い、熱心に自分のものにしようと練習を続ける。
そのすがたには頭が下がるし励まされもする。
仲間みんなが切磋琢磨するなかでその技量を向上させているので目立たないが、冷静な目で見つめてみると、みんながずいぶんと向上している。

その仲間のなかから数名が市の水泳競技会に参加し、大会新記録を含め、多くの入賞者を出す大活躍をしてきた。
特に感心させられたのは、70歳以上のクラスに参加した仲間が、去年自分でつくった大会記録を1秒更新したことだ。
ふつうであれば、体力が落ちてタイムがわるくなってもおかしくない年齢なのに、日ごろの鍛錬が実を結んだ結果と言えるのだろう。
日ごろからいっしょにトレーニングしている仲間がこのような実績を残してくれたことは、大きな励みになるし、誇りにもなる。

この大会の記録を見ても、自分にはとても手のとどかないものではあるが、日々の鍛錬と健康を維持し、目標として目指していくことは無駄なことではないように思う。
週に一度テニスもやっているが、ここでもちょうど10歳年上の人が、私と変わらぬ動きでテニスを楽しんでおり、良き目標となっている。
このような、目標となる仲間が身近にいることは、幸せなことである。

10月9日、結婚40年を迎えたが、その祝いで息子夫婦に食事を招待され「老化防止のため・・・・」と、今、高齢者のあいだでも話題となり、品薄状態が続いている任天堂のDSライトを、「もっと脳を鍛えるおとなのDSトレーニング」のソフトをつけてプレゼントしてもらった。
私が興味を示して息子にそのことについて聞いていたからで、脳だけでなく心身ともに「老化防止」は、言うまでもなく自分のためではあるが、医療制度など、高齢者を取り巻く環境が厳しさを増す今、自分の子どもたちに対する「子孝行」でもある。

政権の座を退いた小泉首相は、「郵政民営化と自民党の解体」という、耳には響きのいい公約を、いかにも国民の利益のためであるかのようにふりかざしながら国民の圧倒的な支持を得、その力をバックに、半ば独裁的に数々の重要法案を押し通し、その手腕を振るってきた。
そうして残した実績は、危機に陥った金融業界の優遇措置や大企業に対する減税。
一方一般国民には「国民すべてが痛みを分け合う」という名の下に、定率減税の廃止や介護保険料の引き上げなど、「弱きをくじき、強きを助ける」強者の手厚い保護と弱者の切捨て。
さらに加えて医療制度や福祉の引き剥がしなどには目に余るものがある。

結果として、勝ち残った大企業は空前の利益を上げ、「戦後最長の景気の拡大」と言われる、われわれには実感の湧かない「好景気」が続いている。
それが、リストラという名の首切りやサービス残業などの、働く人々の犠牲の上に築かれたものであるのはまちがいのないことで、はたしてこれがほんとうの「好景気」なのかと疑問を持たざるおえない。

政権を引き継いだ阿部内閣は「美しい国、美しい心をつくる」などというあまりにも抽象的な公約をかかげ、小泉前首相の路線を引き継ぐと公言しているが、そんな政治を引き継ぐのであれば、とてもじゃないが「安心して生活できる」老後の、国による保障環境は望むべくもなく、ますます自分自身で憲法で保障されているはずの「健康で文化的な生活」を守るために、日々努力していかなければならなくなる。

幸いにして今は比較的恵まれた環境の中で、働き、生活していられる健康を保ってはいるが、いつ自分がそんな環境に見放されるのか、神のみが知るところなのだろう。
国の政治がしっかりと国民に目を向けた「美しい心」を持って営まれることを願い、また、注視していかなければならないが、そのことは別にしても、自分の問題として、子どものためにも自分自身のためにも、心身ともに健康でいられるよう、日々鍛錬していくように心がけていかなければならないのだろう。

今日も無事に一日の営みを終えた。
一日を振り返ってみても昨日とさしたる違いのない一日ではあったが、こうした積み重ねのなかで加齢がすすんでいくのだろう。
けれどもそのなかでも、新しい出会いがあり、別れがあり、新しいことがらに出合い、失っていく。
人間一人では生きていけない。
人と人とのかかわりを大切にしながら、そのなかから常に新しい息吹を吸収していきたい。

また今日一日を、健康に過ごせたことを感謝して・・・・・・・・

バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください