トップページ お持ち帰りメニュー 手づくりです ひとくちメモ 店内メニュー
カリーナ近隣情報 リンク 休業日 更新履歴 おやじのひとりごと


  早稲田ファン カリーナあれこれ(13)

つい先日、お客様からメールをいただいた。
次の文面である。

『こんにちは。先日の日曜日にサンドイッチと一緒に頂いた、メニュー表にあったアドレスからHPにおじゃまさせて頂きました!
すごい!とても素敵なHPですね!
早稲田ラグビー部山下キャプテン当時の優勝パレードの写真も拝見し、ちょっと懐かしい気分に浸れました。

私共は早稲田ラグビー部の試合を観戦させて頂く為に埼玉県のまん中あたりから(笑)、時々上井草におじゃましております、長年の早稲田ラグビーファンです。
上井草で偶然出会ったカリーナさんですが、以来、上井草に行く時はいつもカリーナさんのサンドイッチを手に、グランドに向かっております。
いつもおいしいサンドイッチをありがとうございます!

チビはもちろん、あまり食にこだわりのない主人が、カリーナさんのサンドイッチは「おいしい!」と言い、先日は「フルーツサンド頼むの忘れた!!」と悔しがっておりました(^^;

少し前ですが、ワセダファンの皆さんが集うHPの雑談コーナーで、おいしいお店の話になったので、勝手ながらカリーナさんを紹介させて頂いたんですけど、そのHPの管理人さんも、やっぱり絶賛してました!
お子さんに自分の分のサンドイッチまで食べられてしまったそうです(笑)

コーヒーも持ち帰りできるんですね!
時間があれば、お店の中でゆっくり頂きたいものですが、なにせ、田舎から出てくるもので・・・(笑)
次はいつ行く事になるか分かりませんが、早稲田の優勝を願いつつ、また上井草に(カリーナさんに)行ける日を楽しみにしています。
ますます寒さが厳しくなります折、どうぞお身体にお気をつけて頑張って下さい。』

以上の文面で、自己PRになってしまい気恥ずかしいが、とてもうれしく、そしてありがたく読ませていただいた。
カリーナのサンドイッチを「おいしい!」とほめていただいたことがまずうれしかったが、早稲田ラグビーファンの方に食べていただき、メールをいただいたことが、私にとっては同じようにうれしかった。

私も子供の頃からの早稲田ファンである。
だから、ゆっくりとくつろげるお正月に、軽くいっぱいお酒を飲みながら見る箱根駅伝と大学ラグビーは何よりの楽しみだ。
私のおやじが健在だった頃にはむろんいっしょに応援した。

私のおやじは新潟の農家の三男坊で、上京して丁稚奉公から和菓子の職人として生活し、若くして他界した母の代わりに家庭を支えた長女の助けを力に、和菓子卸の家内業をしながら男手ひとつで四人の子供を育ててくれた。
そんなわけだから、むろん生活は楽ではなかったが、そんなおやじの唯一の楽しみはスポーツ観戦で、特に学生野球は大好きで(チケットも安く、ときどき知人から招待パスも借りられたので)時々は私も連れて行ってもらえた。

『慶応はお金持ちの学校で、早稲田は貧乏人でも入れてくれる学校なんだ・・・』と、おやじの勝手な思い込みと解釈で、貧しかった生活の中ですべてに早稲田を応援していた。
当時学生野球は人気があり、ことに伝統の早慶戦はチケットを取るのも難しかったようだが何度か連れて行ってもらえた。

その応援は、子供心にも感動を与えてくれた。
早稲田のシンボル、大きなフクちゃんの前で、満員の観客が全員両手を挙げ、その指先を前後左右に傾ける。
ときにいっせいに同じ方向に、ときにその時間をずらせて、あるときはばらばらに・・・・
そのさまは、まさに風に揺れる稲穂だった。
「お金なんか使わなくったって、こんなすばらしい応援ができるんだ!」子供の私におやじの気持ちがつたわった気がした。

中学を卒業してすぐに就職した先がシチズン時計だった。
そしてシチズンは厚生施設の代替として夏のあいだ東伏見にある早大プールを一定時間借りられる契約を結んでいた。
当時はまだ一般には開放しておらず(後に一般開放)早稲田のオリンピック選手1500mの山中などの練習風景も見られた。
そんなことから通勤途中の駅だったこともあり、早大グランドにはなじみができ、ラグビーの練習も覗いた。

そして、その激しさと力強さとスピードに圧倒され、見ていくうちに、そのチームプレーの面白さにも魅せられて、いつしかラグビーファンになっていった。
それ以来、条件が合えばテレビ観戦をしてきたが、商売の道に入ってからは土日祭日は特に忙しく、なかなかリアルタイムで見ることが難しいが、ビデオに撮っては必ず見ている。
1965年から76年まで続いた早稲田の黄金時代、優勝から遠ざかり、明治の壁に阻まれていた90年代、それぞれが懐かしい。

2002年に早稲田のグランドが東伏見から「伏見族」を引き連れて上井草にやってきてからは、清宮監督の下、あの日比野監督の黄金時代をしのぐ快進撃を続け、今年、対抗戦5年連続の全勝優勝の快挙を成し遂げた。
その強さは他を圧倒し、清宮監督があえて他チームの奮起を促す苦言を呈したほどだが、確かに手に汗握る緊迫感はなく、「どれだけの大勝ができるか?」の試合では興味が半減することは確かだ。

とは言え、ファンにとっては勝ってくれることがまず第一の喜びであり、勝ち続けてほしいと願うのがやはり本音だ。
上井草のグランドでは日々練習が行われ、快挙を成し遂げたAチームの下にも、B,C,D,E、と各チームがあり、明日の早稲田を背負ってたつ選手たちがその力を養っている。
下位チームといえども練習試合を生で見ると、そのスピード感と迫力に魅了されてしまう。テレビとはまったく違うものだ。
それが無料観戦できるのだから本当にありがたい。
時間のある方にはぜひ上井草に足を運んで見ていただきたい。きっとその魅力にひきつけられることと思う。

カリーナには、何人かのAチームのメンバーも顔を見せてくれているのだが、「迷惑をかけてはいけないから・・・」と、声をかけるのもどうもためらってしまい、でも、心の中では「がんばれ!」といつも応援している。
来年1月の大学選手権、そしてそれに続く日本選手権、今回も十分に堪能させてもらえそうで今から正月が楽しみだ。
上井草に早稲田ラグビーがやってきたことに感謝し、これからも亡きおやじの分まで応援し、楽しませてもらおう。

応援といえば、もう何年も前になってしまうが、かみさんと二人で六大学野球の早慶戦を見に行った。
昔の人気はないとはいえ、一勝一敗の後の勝てば優勝という試合、さすがにかなりの人を集めていた。
結果はレフトからの好返球でランナーを本塁で刺す、という劇的な幕切れでみごとに優勝したが、最後まであの懐かしい全員の手を使った応援を見ることはできなかった。

今、野球ではスタンドを埋め尽くすことは難しいようだが、好カードのラグビーならそれができる。
ハーフタイムの時間、スタンドを埋め尽くした早稲田ファンの、ラガーマンに負けぬ熱意を手先に込めて、子供の頃に与えてくれたあの感動を、選手に、そして多くの人に、再び届けてはもらえないのだろうか?
その日が実現することを夢に描いて楽しみにしている。

早稲田ラグビーのHPアドレスを書いておきますので、その中の「カレンダー」から試合日程がわかります。
http://www.wasedarugby.com/
生のラグビーを見て、ラグビーの面白さを知ってください。

                  
バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください