オーロラ紀行 カリーナあれこれ(8)
上井草のカリーナがオープンしてもう18年以上になるが、その歳月が、お客様との仕事を離れた個人的な付き合いも生み出してくる。
そのうちの一人に、とても面倒見の良いマコさんという方がいる。
この方は一人で商売をしており、忙しい毎日を過ごしているのだが大の旅行好き、「お金をかけずに旅を楽しむ」ことに意気投合し、何度か行動を共にした。
「特に寒い所が好き、北が、東北が好き・・・」という彼女の希望にも合致して、正月元旦限定のJR東日本「お年玉フリー切符(新幹線を含めたJR東日本全線乗り降り自由一万円)」は良く使った。
青森の吹雪の中の浅虫温泉に浸かっておせち料理を食べ、青森港まで足を伸ばしての日帰り旅行(元旦限定なので当然のこと、このフリー切符の時は日帰りとなる)・・・。
岩手県の猊鼻渓(げいびけい)では、コタツで名物の木流し鍋を肴に熱燗でいっぱいやりながらの船下りを楽しみ(雪の中の船下りを期待したがそれはかなわず・・・)、奇岩の連なる厳美渓、雪の残る中尊寺を堪能し、違った趣のある毛越寺(もうつうじ)にも足をのばし・・・などなど、普段ならできないような馬鹿な日帰り旅行をしては自己満足をしていた。
そんなマコさんから「オーロラを見に行こうよ!!」と言う強い呼びかけがあった。
正直なところ少しのためらいもあったが「元気なうちに行っておくべき旅行かな?」との思いに傾き、それから2年の月掛旅行積み立てを始め、もう一人のお客様も加わり実行された。
正月休みを使うつもりでいたが、少しずらすと旅行代金は半値近くに下がる、ためらうことなくそれを選択した。
成田からシアトル、乗り継ぎ時間を使ってのワシントン大学、ウォーターフロントを見学、アンカレッジ経由でフェアバンクス、ここからバスでオーロラの観測地チェナ温泉へ。
ここに3泊してオーロラ観測をすることになるが、外の温度計は−35度を指している。もちろんフェアバンクスでしっかりした防寒具はレンタルされているが、露出している顔も、頭で考えていたほどには寒さを感じない。
少し休んでの夕食後、早速オーロラ観測に出かける。
宿泊地の周りでも十分に見ることはできるが、少し歩いた山の中腹に観測場所があり、その近くの雪面に寝ころんでじっと待つ。満天の星空はそれだけで充分に楽しめるのだが、意外なことだったのは、若い頃に山の上で見た星空よりも星の数が少なく感じたことだ、それでも北極星を真上近くに見るのは旅心を満たしてくれる。
2時間ほど待つのだがなかなかその姿を見せてくれない。
ここまでの旅の疲れもあり、残念であったが断念して床につくことにした。
翌日知ったことだが、その後まもなくオーロラが見られたとのことでくやしい思いをする。
昼間は室内の温水プールと温泉の露天風呂(水着着用での混浴)で楽しむ。
露天風呂は当然のこととして外気は−35度であり、湯の温度は少し熱いぐらいなのであるが、そのすぐ上に位置する髪の毛は湯気にぬれてすぐに白く凍ってしまう。
もちろん風呂の周りや室内までの渡り廊下はテカテカに凍ってしまい、風呂上りは早く室内に飛び込みたい気持ちを抑えて、滑らぬよう慎重に歩くことになる。
しかしこれも考えるよりは平気なもので、「人間案外たくましいもの」と、認識新たにする。
写真をクリックすると大きくなります
防寒はしっかりと |
髪の毛は ごらんのように |
全天を覆うオーロラ |
ポーテージ氷河に 続く入江 |
アラスカの山 |