トップページ お持ち帰りメニュー 手づくりです ひとくちメモ 店内メニュー
カリーナ近隣情報 リンク 休業日 更新履歴 おやじのひとりごと


      
       
カリーナの借景 カリーナ あ・れ・こ・れ(4)


カリーナには、素適な借景があります。
西武新宿線の上井草駅北口から1分と、好立地条件なのですが、店の前が広い空き地になっており
四季折々の草花が眼を楽しませてくれます。
もちろんそんな場所ですからもともと店舗だったのですが、こんな厳しいご時世で閉店を余儀なくされた後、持ち主の地主さんがさら地にし
奥さんがこまめに手をいれ草花を植えてくれます

店舗がなくなったことは、寂しく、残念なことなのですが、自然の緑に接しながら仕事ができることは嬉しく、ありがたいことです
さらに嬉しいことに、四季の草花を植えてくれながらも、タンポポ、どくだみ、など、自生する自然の草花をそのまま見守ってくれることです。
ですから、その時期がくると見事な群落が見られ、道行く人も、思わず足を止めます。

 カリーナの仕事は朝の4時前からすでに始まっています。暗闇の中から徐々に草花が浮かびあがり
その存在をアピールしますが、ことにタンポポの群落の変化はみごとです。
まず、浮かび上がったその姿に、花びらの黄色は見えない
ガクがしっかりと花びらを守っている。

やがて陽が昇り
陽射しがガクに語り掛けると、徐々にその腕を解き放ち、キャンバス一面に黄色の絵筆を塗りたくっていく。自然は素晴らしい芸術家だ!
そんな姿を毎日見せてもらってやっと気がついた。タンポポが綿毛に変わると、そのほとんどが花よりも背丈が高くなっている。綿毛に変わる前に背丈を伸ばし、自分の子孫を残すために、風に運ばれやすくしているということなのだろうか。その姿には感動さえ覚える。

もう一つ疑問がわいた。あの花からどうやって綿毛が創られるのだろう?
そう言えば花びらが散っているのを見たことが無い。もしかして、あの花びらが劇的に変化して綿毛になるのでは・・・?!などと、とんでもないことを考え、心をわくわくさせたりもした。

いくつかの花を摘んでコップに挿し、何日か観察した。花が終わると花びらは散らずにひとかたまりになって枯れ、下から綿毛がその枯れた花びらの固まりを押し上げ、帽子をとるように落し、そして綿毛を広げる。

かわいそうだが元気な花を分解してみた。一枚一枚の花びらの根元に、もう綿毛の子供が準備されていた。
どんな世界でも、その生命は神秘だ。

                 
カリーナの借景を彩る草花

写真をクリックすると写真が大きくなります


タンポポの群落

綿毛で埋め尽くす

神秘の綿毛

どくだみの群落

スミレは
やはりこの色が

藪欄(やぶらん)

夏コスモス

花菖蒲

芝桜

これも芝桜

先にも書いたとおり、カリーナの仕事は朝4時前から始まっているが、この時間、夏至の時でもまだ日の出前である。
日の出の変化は素晴らしい。
空の端が明らんでくると、まず高く浮いている小さな雲が色づきはじめ、やがてすべての雲が徐々に赤く染まり、太陽が顔を出すまでその変化を楽しませてくれる。こんなことは書くまでもないだろうが。

こう書いてくるといかにも毎日見ているようであるが、実は18年間仕事を続けながら店ではほとんど見たことが無い。店は西向きであり、5時50分の開店時間までは1分たりとも手を休めることができない。食べ物商売をしたことのない人にはわからないかもしれないが、そんなものなのだ。

TBSのラジオを聞きながら仕事をしているが、スタジオからは日の出が良く見えるようで、「素晴らしい日の出です!これを見ていない人は損をしています!!」などと時々言っている。
起きていながら見れないのだからなんとも悔しい。時にはゆっくりと日の出を眺めるゆとりがほしいものだが、やはりむりだろう。贅沢を言わずに借景を眺めて満足しよう。



バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください