トップページ お持ち帰りメニュー 手づくりです ひとくちメモ 店内メニュー
カリーナ近隣情報 リンク 休業日 更新履歴 おやじのひとりごと


 立山登山 おやじのひとりごと(5)



6年前、子供たち二人がそれぞれ所帯を持ったのを機会に、自分たち二人の終の棲家として小さな間取りのマンションに買い替え転居した。
この住まいには二つの付加価値があった。

その一つは、すぐ裏に東大農場があり、静かな環境で自然にふれることができたこと。
もう一つは、すぐ隣がスポーツクラブであり、しかも中高年にとって、とても親しめる内容と設備であったこと、特に大きな風呂と、ゆっくり使えるプールとジャグジーは魅力があった。

この二つのことは私たちにとって大きな価値を持っている。
女房は水中体操やアクアケア(強い流水を使っての運動)が中心の運動、「おやじ」も水泳や水中体操など、やはりプールを使っての週3回程度の運動となる。しかしお風呂は欠かさずに毎日行く。なんと言っても隣だし、家庭の風呂と違って思い切り手足を伸ばせるのがいい。もちろんサウナもあるのだが、あまり好きではない。

 そんな二人がプールを離れてステアマスター(機械を使っての階段のぼり)に1ヶ月ぐらい励む時期がある。
息子夫婦に誘われて山登りに行く前だ。もちろん本格的な山登りではないのだが、それでも4〜5時間は歩くことになるので「少しは鍛えておこう」というわけだ。

 今年もそんな準備を経て立山に行ってきた。
7月14、15の連休、決められた休みで仕方のないことだが,梅雨時の強い雨の中、朝4時に家を出発。
車の中では「普段の心がけが良いのだから室堂に着く頃にはやむさ」などと虫のいい話をしながら進む。
7時30分小雨の中、扇沢着。ここからはマイカー規制でトロリーバスに乗り換える。
扇沢8時00分発、黒部ダム8時16分着。なんと陽が射しているではないか!

放流するダムからの水しぶきに虹が架かり、雄山、浄土山など、立山の峰峯も顔をのぞかせている。
やはりついている、去年もそうだったではないか、心がけが違うのだ!!
期待を一気に膨らませ、さらにケーブルカー、ロープウエイ、トロリーバスと乗り継いで宿泊地、室堂着。
しかし山並みが見えていたのも僅かの間、たちまちガスの中にかすんでしまう。

今日の登山はあきらめて室堂近辺の散策にすぐに決め、行動に移る。
思っていたより残雪が多く、高山植物と共に眼を楽しませてくれる。

その中で、ラッキーなことに6羽の雛をつれた雷鳥にめぐり合うことができた。
後で知ったことだが雷鳥は晴れの日には見られず、こんなどんよりとした天気に見られるとのこと。
雨が降り出し、「立山自然保護センター」で展示物を見せてもらいながらその話をすると、「それだけの雛をつれた雷鳥にめぐり合えるのは珍しい、よかったですね」と「ライチョウ観察記念」なるシールをいただいた。

1日目は残念な天気であったが、それだからこそめぐり合えた雷鳥に満足し、明日の天気に期待をしながら立山ホテルの湯に浸かった。

写真をクリックすると写真が大きくなります


黒部湖からアルプスを望む

ダムの放水に虹

雛を連れた雷鳥

霧にかすむお花畑

墨絵の世界・・・


二日目の朝はホテル立山で準備した日の出ツアーで始まった。そうです、快晴なのです。
4時10分出発、すでに山の端は茜色に染まり、やがてその色は明るさを増し、太陽がその姿を見せはじめ、周りのすべてを支配下におく。山上でのご来光は久しぶりだ、何年ぶりだろう。

7時の朝食までの時間、昨日歩いた道を散策しなおしてみる。昨日は昨日でそれなりの良さもあったが、やはり晴天の中での朝の散策は素晴らしい。まるで違うところを見ているようだ。

急いで朝食を済ませすぐに出発。
予想外の残雪で、スタートから雪面のトラバース、と言っても傾斜は緩やかで何の心配もない。これまた久しぶりの雪の感触を楽しみながら徐々に高度を稼いで行く。やがて緩やかな登りは終わり急な岩場の登りとなる。

ここで「おやじ」にとってショックなことが起こる。
なんとデジカメのバッテリーが上がってしまったのだ。充電器を持ってこなかったので気にはなってはいたのだが、前日撮りすぎてしまったようだ。また「ダメおやじ」になってしまった。

ここまでくると残雪はなくなりひたすら登り続け高度を稼いで行く。こうゆう所にさしかかると「おやじ」のご意見番は急にペースが落ちる。
息子夫婦には先に行かせマイペースで登る。ゆっくりと登る眼に可憐な草花がやたらと眼につく、「あー、デジカメがつかえたら・・・」 そのことを口にすると、ご意見番は例によってあっさりと言う。
「だからこそまぶたと心に深く焼き付けることができるのよ」 女房は常にプラス思考である。

やっと雄山の頂上にたどり着くと、すでにお湯を沸かし、ドリップコーヒーが飲める準備が整っていた。
ともかくも、そのコーヒーで山頂で乾杯!
ここまでが今日の予定だったのだが、その先に少し足を伸ばすと最高峰の大汝山(3015m)がある。

やっと登ってきたご意見番が「もう3000メートル級の山に登ることなんてないかもしれないから最高峰まで行きたい」ということでさらに足をのばし、思っていたより時間がかかったものの何とか山頂にたどり着く。
全員が満足、晴れ晴れとした気持で、一気に下山。
満たされた気持で帰路に着いた。

 その後の報告をしておくが、事前のトレーニングが効いたのだろうか、二人とも筋肉疲労、痛み、共に全くでなかった。
歳をとると筋肉疲労は翌々日に出ると聞くが、5日が過ぎた現在も変化はない。
歳には関係なく、鍛えればそれなりの効果があると言うことだろう。
努力の結果が形になって表れるという事は、どんなことでも嬉しい。たとえ泥縄と思えることでもやらないよりはやってみるほうがいいはず、今日もジム通いは続けている。

              写真をクリックすると写真が大きくなります


空が茜色に染まり

やがて日の出

朝陽に浮かぶお花畑

朝の散歩で

地獄谷
「おやじ」登山出発
女房は息子夫婦に守られて

時には一人先行するときも

山行を計画してくれた息子夫婦

雲上の別天地

雄山頂上でドリップコーヒーで贅沢に乾杯

大汝山山頂で「おやじ」とご意見番の女房

イワカガミ、岩爪草、深山きんぽうげなど・・

記念の品々

頂上での写真やその近辺の岩場に咲いていた花は、デジカメバッテリー切れで息子の撮ったプリント写真をスキャナーで取り込んでみたのだが、やはり画像が悪くなってしまった。  残念。



バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください