平和のありがたさ おやじのひとりごと(109)
定休日前日の日曜日、一週間の仕事の蓄積で疲れはたまっているが「あすは休みだ!」と思うと疲れの感じ方もちがってくるもので、心のゆとりも生まれてくる。
27日、おかげさまで商品も完売でき、残された仕事は息子にまかせて早めに店を出ると新たなエネルギーが湧いてきた。
「おやじのひとりごと」で何度か「憲法違反の安保関連法案を阻止して、戦争に加担しテロの標的になる道へ踏み込ませてはならない」と訴えてきたが、自分で具体的な行動を起こしていないことに後ろめたさも感じていた。
かみさんと2人で遅ればせながら国会に足を運んだ。
当日どんな抗議行動が計画されているのかは知らなかったが、ともかく行動して「安保関連法案反対」の意思表示はしてこようと思っていた。
すでに多くの人が国会を囲む道々に、うだるような気温の中直射日光を避けて日影を選んで埋め尽くされていた。
私たちが着いた後も続々と人波が押し寄せてくる。
東京の最高気温は35℃を超える猛暑日だったようだが、日影に入ることもできずに直射日光を受ける人はそれをはるかに超える気温に身をさらされており、しかも年配者が多く心配になる。
主催者発表で25000人とアナウンスされたが、一区切りついた集会が終わっても、まだまだやってくる人波は絶える気配が無い。
私たちは帰ってしまったが、おそらく夜までこの流れが続くのだろう。
その中で、素敵な「安保関連法案反対!」の意思表示を見つけた。
粋に着こなした着物のお太鼓帯に赤地に白抜きの「戦争させない」のくっきりとした文字。
その姿は凛としていて、胸を張って歩く姿にも強い意志を感じさせてくれました。
この前日の26日、渋谷では『渋谷をママの声で埋め尽くそう!「7・26戦争立法反対!ママの渋谷ジャック」が2000人を集めておこなわれています。
これは「安保関連法案に反対するママの会」が企画したデモで、
『「だれのこどもも、ころさせない」
この思いを持った、すべての人と、渋谷で集まり、声をあげましょう!強行採決にめげるようなわたしたちでは、ありません。
「希望・常に前進」を花言葉とするガーベラで、渋谷を染めましょう。
年齢・性別・所属・思想信条・支持政党は、一切問いません。「だれの子どもも、ころさせない」を合言葉にしてくださる方なら、どなたでも大歓迎です!
政治について意見を言うことは、特別な人にしか許されないものではありません。子どもを含めただれもが、この社会の中に生きています。自分が生きていきたい社会のあり方について、おもいっきり語り合いましょう!』
の呼びかけがツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアで広がった動きです。
この二枚の写真、日本を揺り動かしたあの安保闘争でも見られなかったものです。
それだけ幅広い層に運動が広がってきている証しなのでしょうし、命を生み育て、だからこそ命の尊さをもっとも大切にしている母親たちが、いまこそすべてのしがらみを解き放ち子どもたちのために立ち上がるべきと、胸の内から突き上げてくる想いを行動に移した証しでもあるように思う。
夜まで抗議行動を続けられる自信もなく国会を後にし、新宿でほんとうに久しぶりに歌声喫茶「ともしび」に立ち寄る。
客層は変わらずここでも年配者が多かったが、唄われている歌は当たり前のことではあるが昔とはずいぶんと変わっている。
それでもみんなで声を合わせ、心おきなく大きな声で唄えば気持ちもすっきりする。
我が家のある田無駅前では「第20回西東京サマーフェスティバル」がおこなわれていた。
阿波踊り、琉球祭り太鼓、ソーラン踊り、地元高校のダンス・・・・・と出し物は豊富だ。
見ず知らずの人が歌をとうして意気投合してひとつになる。
街のみんなが芸能文化をいっしょになって楽しむ。
共に平和な日本であるからこそ安心してそこに身を置けることは言うまでもないだろう。
駅前のかよっているスポーツクラブのお風呂で今日一日の汗を流し、湯船に肩までつかりながら平和な日本で生活できることに幸せを感じていた。
この幸せがこれからもいつまでも続くことを願いながら・・・・・
バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください