「サクラサク」 おやじのひとりごと(87)
今年、全国各地で記録的な早さで桜の開花宣言が出されたが、時を同じくして「サクラサク」知らせが我が家に届いた。
去年の夏休み前、「来年高校受験なのに部活にのめり込んでいて、このままで受験は大丈夫なのかしら?」と半分笑いながらも、ちょっと心配そうな娘からの電話があったが、最上級生としての最後の試合を終えて部活から送り出された後、気持ちを切り替えて受験勉強に励んでいたようだった。
その後の娘から知らされる情報で、「本命の県立高は心配はなさそう?」とは思えたが、第二志望の私立高の切符は手にした上での受験、「ともかく頑張るだけは頑張ったよ!」と、達成感をにじませながら発表前に本人から報告もあった。
そして発表前日、「今日友達みんなでカラオケで楽しんできた、結果はともかくみんな頑張って来たんだしそのご褒美!、明日の合格発表も誰かが悲しい思いをすることがあったらいやだから、みんなバラバラに勝手な時間に見に行くことに決めたんだ・・・」と。
うなずける話だった。
そして発表当日、自信がありそうな孫ではあったが、あたりまえの話だが一抹の不安を抱えながらの自分の番号の確認に喜びを爆発、高いテンションの報告を受けた。
不安を抱いていたわけではなかったが、本人のうれしそうな声を聴くと、あらためて喜びが湧いてくる。
なにはともあれ桜といっしょに私たちジジババの顔もほころんだ。
本物の桜もほころんでいた。
東京の桜の満開が気象庁から発表された日、岩波ホールの映画を見た帰りに千鳥ヶ淵の桜見物をしてきた。
さすがに東京の桜の名所であることだけあってみごとだが、人出の多さにはいつものことながらうんざりするが、私自身がその構成員になっているわけだし、そのこともある意味での「花見」の要素と言えるのかもしれない。
お堀に繰り出すボートは数時間待ちの状態のようだったがそれだけの価値があるのだろう、見える景色はまったく違うはずだ。
いつか一度、ボートからの眺めも体験してみたいとも思う。
桜をしたがえ威厳を誇示する国技館 北の丸公園のお堀は桜で埋め尽くされていた
ボートは数時間待ちとか・・・ もうすこし混雑すると一方通行に規制される
隣りの靖国神社にも寄ってみた。
ここで目立つのは両側に連なる屋台と、花はそっちのけの宴会のグループだ。
夜桜の準備の席取りのシートもやたらと目についた。
東京の桜の開花の基準になっている「標本木」には多くの人が「これがそうなのか・・・」などと話しながらお互いにカメラにおさまっている。
自民党の宣伝文句ではないが、それぞれが「平和な日本」を実感できるひとコマではあるが、平和憲法「九条」の改憲がささやかれる今、この「平和な日本」を孫の代まで残さなければならない思いを強くする。
原発の問題を含め危惧することは多く、欲を言えばきりがなくなるが、今無事に平和に過ごせていることには素直に感謝したい。
靖国神社の標本木 屋台もすでに準備ばんたん
夜桜の場所取り組は退屈そう・・・ それを横目にこちらはすでに最高潮!
バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください