トップページ お持ち帰りメニュー 手づくりです ひとくちメモ 店内メニュー
カリーナ近隣情報 リンク 休業日 更新履歴 おやじのひとりごと


金環日食 おやじのひとりごと(79)

今年見てみたいものが二つあった。
その一つはもちろんのこと、太陽が月と並列になり、太陽を遮る月から光がはみだして輝くリング状に見える“金環日食”。
関東でこの現象が見られるのは実に173年ぶりで、国内でも25年ぶりとのことだ。
173年と言えば親子三代から四代、ことによったら五代に渡らなければ見ることのできない天体ショーで、何としても見てみたいものだ。
幸いなことにこの日は月曜日でカリーナの定休日、心おきなく時間が取れる。
しかし問題は天候、こればかりは「神のみぞ知る」領域で、準備を整えた上で当日を待つほかはない。

もう一つは上高地のニリン草の群落。
これはなにも今年でなくても見られるものなのだが、この季節に何度か訪れた上高地だが、花の最盛期にピッタリと合ったことが一度もない。
今年こそ、連休が使えぬ日帰りになっても「最盛期に行く!」と心に決めていた。
金環日食は21日でニリン草の例年の最盛期は下旬から6月初旬。
「重なることもないだろう…」と調べてみると「9日に例年より少し早く開花した」とあり、翌週の28日では最盛期を過ぎる心配も出てきた。
しかし21日の金環日食は動くはずもなく、上高地は28日と決めて日食観察の準備を進める。

日食を観察するグラスはどこでも売っていたが、どうせのことなら自分でカメラに収めてみたい。
調べてみるとカメラで撮影するにはND(減光)フィルターが必ず必要で、価格は5000円から1万円以上するようだ。
撮ってみたいとはいえ、そんな本格的な写真を求めているわけではないしカメラも望遠のちょっと効くコンパクトカメラ、ちょっとした安価なものだってあるだろうと大手量販店に立ち寄ってみた。
しかしここでも「写真を撮るならNDフィルターはどうしても必要です」との答えで、しかも「取り寄せになる」とのことだった。

フィルターまで購入する気にはなれなかったがどうしても納得できない。
観察グラスで見えるものが、それと同じような安い材質のものをレンズの前にかざして撮れないものなのか?そんなに鮮明な写真を撮れなくていいのだから・・・・
100円ショップを覗いてみたが適当なものがない、最後の手段、東急ハンズに行ってみた。
各種観察グラスが置いてある売り場で聞いてみると「それでしたら下の階に置いてあります、ご案内しますよ」と「自分で探しますから」と言う私に「わかりにくいので」と案内してくれた。
黒のアクリル板が適当な大きさで撮影用に切りそろえてあり、もちろん安い。
これで充分なのでお礼言って購入した。

14日定休日月曜の朝、ベランダから太陽を試し撮りをしてみたが、コンパクトカメラでの撮影としてはまぁ満足できるものだった。
当日、万一のためセットしておいた目覚まし時計の世話になることなく5時前に起床。
カーテンを開けてみるとなんと空には雲がほとんどない!
わずかな望みを抱いて眠りについただけに嬉しさがこみあげてくる。

食の始まる6時17分まではたっぷりと時間があり、食事と観察の準備でゆっくりと時間を過ごしたが、その間じょじょに雲が空を覆うようになってきた。
結果から書いてしまえばすでにみなさんご承知のように関東のほとんどの地域で雲にじゃまされながらも観察を終えることができた。
しかしそれは結果であって、およそ5分間の金環日食が雲にじゃまされやしないかと、ハラハラドキドキの連続でもあった。
まことにラッキーだったのは金環日食が終わった直後から少しの間厚い雲に覆われてしまったことで、わずかでもずれこんでいたら惨めな結果になっていただろう。

   

   

   

半分あきらめていた金環日食の観察を無事に終えることができたことで、次の休みのニリン草観察もうまくいくような気がしてきた。
ネガティブにならずにやはりプラス思考がいい!!

バックナンバーはおやじのひとりごとよりお入りください